白メシで英語の前置詞を覚える
1.はじめに
英語が不得意な私にとって、前置詞というのは厄介な存在です。まるで前置詞だけが苦手みたいに書いてますけど、英語は全般的に残念な感じではあります。1月から12月まで英語で言えても書ける自信は真面目にありません。特にFebruaryは怪しい。いまコピペしましたFebruary。
2.英語の苦手意識を白メシで何とかしたい
とはいえ学生の本分として英語の勉強というのもやらねばと思い参考書をペラペラ眺めてはいますがどうも前置詞(それ以外も)が覚えられない。イメージが湧かないのです。私は白メシ学園芸術学部に在籍しているくらいですから、白メシとイマジネーションで生きているようなところがあります。その2つで何とか前置詞(それ以外も)を覚えられないものかと頭を悩ませています。
3.白メシと梅干しで前置詞のイメージを掴む
そこで今回は、白メシと梅干しを使って前置詞をイメージで覚えるための表を作りました。完全に自分のためですが、せっかくなのでレポートとして提出します。

4.所感
覚えやすいかもしれません……!throughのところでおにぎりを使ったあたりが工夫です。スルーってスペルが難しいです。
(了)
【担当教員より】
力作ですね。そしてちょっと本当にイメージが掴みやすい気がします。白メシ英語教材誕生の瞬間かもしれません。
評価:米米in米米
参考・引用文献
前置詞とは?35種類をイラストで徹底解説!使い分け方も伝授【中学英語】