おいしい県立 白メシ学園|箸は剣よりも強し!青年よ茶碗を抱け!

文学部

文学作品における白メシの表現や、米にまつわる言葉の由来など、
お米と言葉・文学の関連性について学びます。

文学部

人工知能に白メシレポートを書いてもらう

1.はじめに

知らない間に、人工知能(AI)が文章を書いてくれる時代がやってきていました。どんな文章を書くのか大変興味があります。そこでこのレポートでは、文学と白メシをテーマにAIの力でレポートを1本書いてもらおうという試みです。
ちなみにここまでの文章は、人間である僕が書いています。

2.白メシ×文学でAI執筆に挑戦

AIによる文章自動生成サービスの中から、今回は東京大学・松尾研究室発のDeep Learningを軸としたAIプロフェッショナル集団ELYZA様が開発した「ELYZA Pencil」を利用させて頂きました。キーワードを入力すれば、約6秒で架空のニュース記事・ビジネスメール・職務経歴書を生成するというサービスです。また、3行でAIが文章を要約する文章要約AI「ELYZA DIGEST」も利用して、AI執筆レポートの要約も行いました。
まだ人間である僕が書いています。

3.AIレポート完成

入力キーワード『白メシ・文学・米・白ごはん・大盛り』の組み合わせでAIが執筆したニュース記事を、一部編集してレポート化しました。レポート本文の前に、内容を要約したテキストも掲載しておきます。

人間である僕が書くのもここまでです。以下の要約とレポート(タイトル・本文)は、AIによる執筆となります。

要約

「白ごはん」と「白メシ」の違いを解説している。白メシは米1合に対して水を大さじ1杯程度加えたもの。白メシは文学的だが、白メシを供するレストランは減っている。

「白メシ」ってなんだ?

「白ごはん」と「白メシ」の違いを解説する。「白メシ」は米1合に対して水を大さじ1杯程度加えたもの。「白ごはん」はおかずがなくても食べられるが、「白メシ」はおかずが必要である。

文学と相性が良いのは、コーヒーや紅茶ではなく日本茶だそう。「お米」と「小説」は切っても切れない関係にあり、「お米文学」も存在する。「お米文学」の代表作は、志賀直哉の「暗夜行路」や太宰治の「人間失格」。お米は漢字で「米」と書くが、実は「稲」と「米」は別の植物である。お米と文学は切っても切れない関係にあり、夏目漱石の代表作にはお米が登場する。

「白メシと文学の融合」をコンセプトにしたイベントが開催される。「白メシ文学祭2014」では、白メシに合う文学作品を募集している。最優秀賞には、賞金100万円が贈呈される。
白メシとは、白米に味噌汁をかけただけのシンプルな食事のこと。白メシと文学は切っても切れない関係にあり、夏目漱石も白メシを食べていた。

お米の白メシと赤メシの意外な関係について解説する。白メシは白いご飯で、赤メシはおかずと一緒に食べるご飯のこと。白メシと赤メシは、米の品種によって使い分けられている。「白メシ」と「赤メシ」の違いを解説する。

「白メシ」は白飯に味噌汁をかけたもの、「赤メシ」は赤飯に豚汁をかけたもの。文学的には「白メシ」が文学的、「赤メシ」が娯楽的とされる。

白メシは文学的か、それとも娯楽的かを考察している。白メシは文学的だが、白メシを供するレストランは減っている。白メシを提供するカフェやバーは増えており、文化的な側面もある。白ごはんがすすむ「文学的」なレシピを紹介。白ごはんにのせるだけで完成する「白ごはんに合うおかず」。「白ごはんに合う文学的おつまみ」など、全5品を紹介。

大盛り白メシには、食欲をそそる効果があり、文学的価値がある。大盛り白メシは、大盛りにする人の心理を上手く表現している。白飯は米と水だけで炊いたご飯のことだが、白メシはおかずや調味料を加えたもの。白メシは文学作品にも登場するなど、日本の食文化に欠かせない存在となっている。

4.所感

虚実が入り交じる奇妙でユーモアを感じる文学×白メシレポートが完成しました。筆が走っている感じがひしひしと伝わる内容です。白メシに対抗して「赤メシ」というフレーズを生み出すあたり、人間には負けないぞという気持ちが溢れているのかもしれません。

(了)

【担当教員より】

AIにレポートを書いてもらうという試みと発想がSFっぽいです。ライスアイデア。文学部らしいといえばらしいかもしれません。何が言いたいのかつかめないところもありますが、雰囲気が面白かったです。


ところで所感を書いているのは人間ですか?AIですか?

評価:米米AI米米米

参考・引用文献

約6秒で日本語文章を生成する執筆AIが公開、複数のキーワードからメール文やニュース記事を作成(DIAMOND SIGNAL,2022/3/28)

ELYZA

文章執筆AI「ELYZA Pencil」

文章要約AI「ELYZA DIGEST」