おいしい県立 白メシ学園|箸は剣よりも強し!青年よ茶碗を抱け!

文学部

文学作品における白メシの表現や、米にまつわる言葉の由来など、
お米と言葉・文学の関連性について学びます。

文学部

白メシのおかずになるしょっぱいダジャレ31

1.はじめに

白メシ学園のWEBサイトのアクセス解析を見させてもらったところ「白メシ ダジャレ」で検索してくる人が多いということを知りました。過去に芸術学部から提出されたレポート『お米にまつわる駄洒落だけで会話を試みる〜言葉のデザインに関する推察〜』は記事としてのアクセス1位です。なんと。

2.ダジャレをおかずにするという仮説

ダジャレって、いつ言うんでしょうか。私は生まれてから一度も言ったことはないし、正直考えたこともありませんでした。しかし先日友人がふとダジャレを言い(つまらなすぎて忘れました)、それを聞いた別の学友が「しょっぱすぎて白メシが進むなぁ」と茶化したのでした。そうか。しょうもない情けないダジャレ、言うところのしょっぱいダジャレは、白メシのおかずになるのかもしれない。なぜならしょっぱいのだから。私はそう仮説を立て、生まれて初めてダジャレと向き合うことにしたのです。

3.一ヶ月分のしょっぱいダジャレ

今回私がダジャレのネタとして使ったのは、ミタ研究室が投稿している乗せてミタ写真です。これらの研究成果(投稿写真)のおかずを、しょっぱくしてみようと思います。せっかくしょっぱいおかずダジャレを作るので、一ヶ月分の作り置きをしておこうと考え、31個のおかずを作りました。

【しょっぱいダジャレ】

  • 大根食べて大混乱!
  • あのことは、しらすだけには知らすな!
  • あの2人組はコンビー夫婦!
  • 春巻きは春に巻き!
  • キャベツをキャベる!
  • 浅漬けを授ける!
  • ソーセージ蘇生!
  • かぶをかぶる!
  • 肉団子を食べないなんて団子反対!
  • ホタテを掘った!
  • 納得しながら食う納豆!
  • ご明太子!
  • 私のとろろへおいで!
  • たけのこを残す!
  • 金曜日はエビフライデー!
  • このおから、大辛!
  • 大きな声でシャケぶ!
  • かずのこのおかず残ってます!
  • エビチリビッチリ詰まってました!
  • い笹かまーす!
  • 豚の角煮を確認!
  • ベコンとへこんだベーコンがベコベコ!
  • ひじきで肘切った!
  • 鮭起きはサーモンの得!
  • 白メシもう1杯おかかわり!
  • 君なら出来ると昆布を鼓舞!
  • メンマ食べすぎてめんまいがする!
  • カレーなる一族!
  • 蚊にカマれた!
  • ザーサイくざさい!
  • 白メシに海苔ますか!

4.所感

こんなことでいいのでしょうか。考えれば考えるほど自分が退屈な人間になっていくような気がして、何度もダジャレ脳を停止させようとしたのですが無理でした。私の中から、私の意志に反して、次々としょっぱいダジャレが秒で放出されたのです。お腹が空かなければこの4倍ほどのしょっぱいおかずダジャレを作ってしまいそうな勢いでした。危ないところでした。ダジャレの語尾がすべて「!」なのは、最初の数個考えた時に何だか恥ずかしくなってしまい、照れ隠しで「!」をつけた名残りですが、結果的にしょっぱさを加速させる勢いが出て良かったなと思います。ダジャレは勢いが大事なんダジャレ。

(了)

【担当教員より】

おつカレーライス。

評価:米米駄洒落米米